皆さんはしつこくかかってくる勧誘や営業の電話、迷惑な電話をかけてくる相手にはどう対応していますか?
スマートフォンでももちろん、そのような非常識な相手からの電話をブロックする着信拒否の設定ができます。
今回は、着信拒否の設定方法とアプリを使ってより着信拒否の設定を細かくできる設定方法を紹介していきます。
(`・ω・´)ゞ
目次
スマホの標準機能を使った着信拒否の設定方法
スマートフォンには電話をかけてきて欲しくない相手に対して着信拒否の設定ができるような機能がついています。
早速、その手順を紹介していきます。
手順は以下になります。
- スマホの【電話アプリ】を選択する
- 画面右上の【オプションメニューボタン】から【通話設定】を選択する
- 【番号指定拒否】を選択する
- 【番号を追加】を選択する
- 着信拒否したい相手の番号を入力して追加する
これでしつこい勧誘の電話などからの着信がブロックされるようになります。
電話帳や発着信履歴からでも着信拒否番号を選択することができます。
スマートフォンの機種によっては、電話帳に登録していない番号からの電話をブロック
番号非通知の着信もブロックするような設定もできます。
**iPhoneの設定画面
着信拒否を細かく設定できる着信拒否アプリ
以下に着信拒否設定を細かく設定できたり、SMSメッセージのブロックなどもできる着信拒否アプリを紹介します。
スパムなどのわずらわしい着信やメッセージもブロックできるアプリ
- 着信拒否はもちろん、迷惑なSMSメッセージも ブロックできる
- 非通知または不明な番号からの着信やメッセージを簡単にブロックできる
- 非常に簡単かつ軽量でありながら、パワフルな着信ブロッカー
- 迷惑な番号をブラックリストに追加するだけ
- 簡単にブラックリストの番号をファイルに保存して、別のデバイスにインポートできる
安定性と作動量が軽くメモリやCPUにほとんど負担のない着信拒否アプリ
- 迷惑な電話を自動的に拒否する
- ブラックリストに登録するだけで、『通話ブロッカー』が必要な処理を行う
- アプリは安定性に優れ、軽いため、メモリやCPUにほとんど負担が少ない
- ホワイトリスト、ブロックする必要がない番号はホワイトリストに追加
- 着信拒否した番号の履歴を記録
- 連絡先にない番号からの着信ブロックできる
- 全ての着信をブロック することもできる
スマホの着信拒否設定の方法と拒否した相手の着信履歴の確認方法はいかがでしたか?
迷惑な電話に困っている方、営業電話などにうんざりしている方。
是非、今回紹介した方法を試してストレスフリーなスマホ環境を楽しんでください。
今回の記事が少しでもお役に立てたなら、SNSなどでシェアして頂けたら幸いです。
(`・ω・´)ゞ